夏休みこども消費者体験教室(その2)

こんにちは、くらっしーだよU^ワ^U
8/13(金)、8/20(金)に「夏休みこども消費者体験教室」をやったよ。

8/13(金)『電撃イライラ棒を作って挑戦!』

講師の先生だよ。

銅線のねじり方を教わってから、工作開始!

まずは、先生が準備してくれた、電池ボックスに電池を入れて、
ブザーの線と仮接続して、音が出るか確認したよ。

次に、イラストをのりで貼って、
説明通りに線と線をつないだり、部品を貼ったよ。
つないだ線がほどけないように、
収縮チューブを熱して縮めてもらったよ。

同じようにブザーやライトの線をつないで、コースを設置したら完成!

早速、作ったイライラ棒に挑戦したよ!
イライラ棒の輪が途中で、コースに触れると、ブザーが鳴って、ビックリ!!
ゴールまでたどり着くと、ライトが光るよ。

先生が持ってきてくれた大きなイライラ棒も
楽しかったよね!うぷぷ♪

8/20(金)午前は『光のきれいなもようを見てみよう!』

講師の先生だよ。

それぞれのテーブルに先生が付いてくれて、万華鏡工作開始!
底の部分を切り抜いた紙コップを3コ使うよ。
2コの紙コップの底に“偏光板”を貼り付け、
残りの1コには、セロハンテープをたくさん貼った
透明な板を貼り付けたよ。

3コの紙コップを偏光板、セロハンテープ板、偏光板の
順番で重ねて、のぞいてみると…
あら、ふ・し・ぎ!…きれいなもようが見えた!?
色は全然使っていないのに、どうしてだろう?

工作の後は、先生の実験!?
先生が、大きな偏光板とセロハンテープを
貼ったシートで、説明してくれたよ。

偏光板の仕組みと、光の進み方を解説してくれて、

最後にモニターの偏光板をはがして、
モニターや液晶テレビの画面に、映像が映る仕組みを
わかりやすく教えてくれたよ。

8/20(金)午後は『望遠鏡を作ってみよう!』

講師の先生だよ。

工作を始める前に、ビー玉や拡大鏡で
線が、どんなふうに見えるか、観察したよ。

望遠鏡工作開始!
片面段ボールを折り曲げて、ビニールテープで
しっかり貼り付けて、太さの違う棒を2本作るよ。
太い方の棒の中に、もう1本の棒を入れるよ。
外側の筒にレンズを2枚貼り合せたものを貼って、
中の筒にレンズを1枚貼ったら完成!

棒の長さを調節して、窓の外を見たら
逆さまに見えたり、左右が逆に見えて、おもしろかったよ。

手づくり望遠鏡でいろいろなものを観察した後は、
実験で光の性質を教えてくれたよ。

望遠鏡や顕微鏡で、大きく見える
ひみつも教えてくれたんだ。

作った望遠鏡で、太陽は見ちゃいけないんだよ!
太陽とは、反対側を見てね。
何が見えたんだろう!?

夏休み体験教室に、たくさんのお友達が申込みをしてくれました。
どうもありがとう。
抽選にはずれて参加できなかったお友達ごめんなさい。

2024年 04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年 05月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 休館日



  • 彩の国くらしプラザTwitter